ブログ
ラッピングの基礎の基礎 2018.12
お仕事でラッピングが必要なお2人様と、
以前いらしてくださったK様がいらしてくださいました。
基本となる紙の切り方から。
今回の包み方は「斜め包み」。
お仕事で必要だそうで💦
次に、紙取りの仕方を教わって、
いざ切ってみましょう(^O^)/
「こうやって…ここが…」
手順を自分で確認しながら、進めてます(*^^*)
何度も何度も包む練習をして、体で覚えるように…。
リボンの結び方も、きちんと教わって。
いよいよ総仕上げ!
練習の成果を最後の作品として仕上げます♪
お好きなリボンやシールを選んで、完成しました。
クリスマスシーズンのお仕事では、活躍されたことでしょう(=゚ω゚)
お客様のご感想
紙の型取りが大切で難しいと感じました。
きれいに折り目が出来ると気持ち良かったです。
【 M様(40代・佐倉市)】
手先が不器用なので、なかなか上手には出来ませんが…
家でも練習して、可愛くラッピング出来るようになりたいと思いました。
リボンの種類によって結び方を変えたり…
勉強になりました。
次にラッピングがと~っても必要になってくるのが、
バレンタイン!
それまでに是非、あなたも学んで身につけてくださいね
◆次回のゆうとく先生の講座はこちら◆
日時 2019年1月15日(火) 19時~21時
講師料 2,160円(税込)
材料費 1,500円(税込)
「ふわふわリボンのfluffy bag(フラッフィーバッグ)」
日時 2019年1月15日(火) 10時~13時
講師料 2,700円(税込)
材料費 2,500円(税込)
日時 2019年1月15日(火) 15時~17時
講師料 2,160円(税込)
材料費 1,000円(税込)
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!