ブログ
フラワーゼリー 2018.11
アイシングクッキー講師の資格を取ったばかりとおっしゃる、
M様がいらしてくださいました。
注射器の刺し方の感覚をつかむため、
練習用のゼリーにグサグサ。
練習から、とっても丁寧なんです(*^^*)
いざ、本番!
つい、息を止めて…
ゆっくり、ゆっくり…
とってもキレイで、
久野先生が思わず「本当に初めてですか(^^;?」とお伺いしたほど。
作業も早くて、
校長が全く気付かない間に、2個目の制作に入ってらっしゃって💦
「お疲れさまでした~」という久野先生のお声にビックリ。
M様が試食されている間に、
完成品を撮らせていただきました♪
練習のミニサイズ(ピンクのお花)も、あんまりにお上手なので
一緒に撮っちゃいました( *´艸`)
お客様のご感想
花が出来上がっていくのが
とっても楽しかったです!!
◆次回の久野先生の講座はこちら◆ (講座名をクリックすると、HPに飛べます)
日時 2018年12月10日(月) 10時30分~12時30分
12月22日(土) 10時30分~12時30分
講師料 2,160円(税込)
材料費 1,000円(税込)
日時 2018年12月10日(月) 14時~16時
12月22日(土) 14時~16時
講師料 2,160円(税込)
材料費 2,000円(税込)
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
初めての手話
ずいぶん前に開催した「初めての手話」講座!
レポが遅くなっちゃいました💦
練り切りの渡辺先生、実は10年以上前から手話を勉強されているんです。
雑談の中でそんなお話をしたことがあって、
手話にとっても興味のある校長がリクエストしました( *´艸`)
ご自身も講師で、お客様の中に耳の不自由な方がいらっしゃって、
挨拶ぐらい手話でのコミュニケーションが取れたら…と、
いらしてくださった、I様とご一緒に、
校長も今回は生徒です(・ω・)ノ
まずは「あいうえお」に該当する「指文字」というものを教わって。
5本の指で色んな形を表現していくのだけれど、
似たような形、中には同じ形もあったりして、
I様と2人で、やや混乱(゚Д゚;)
指文字の後は、「おはよう」「こんにちは」などの挨拶の表現方法に始まり、
I様が講師とのことで、例文を「準備をしてお待ちください」など
講座で使えそうなものにしてくださった、渡辺先生。
校長、必死なので、途中のお写真は全く撮れてませーん(≧▽≦)
手話って、脳トレだわって思う!
頭も手もフル回転だもの。
疲れた脳には甘いもの♡
先生が練り切りを作ってきてくださって♪
ペロッといただいちゃいました( *´艸`)
毎年新しい言葉が生まれるから、
当然新しい手話も生まれるんですって!
言葉に方言があるように、
手話も場所によってちょっと違ったりもするらしいし。
学びがいっぱいありました✨
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
「初めての手話」の日程のリクエスト お待ちしております(≧▽≦)ノ
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
地元のお祭「ニコふな祭」出店 & すんごい方とのお写真
ブログで告知は出来てなかったんですが、
地元のお祭りの「ニコふな祭」に、
今回も出店させていただきました。
ダイエット講師のいのうえ先生、
練り切り講師の渡辺先生と一緒に。
渡辺先生は、くるみボタンを作って髪留めやマグネットにする
ワークショップを出店して下さってました♪
いのうえ先生は体年齢測定を。
いつもより小学生のお子さんが少ないかも‥なんて話してたら、
「今日はミッキーのお誕生日なんですよ(^O^)
いつもその日は雨になるんですけど、
今日はお天気も悪くないから、混んでますよ、きっと。」って
教えてくださったお客様がいて。
さすがにミッキーには勝てないわぁ(≧▽≦)
後々、スマホのニュースで
『ミッキーの家、11時間待ち』なんて記事を見て、
「やっぱりか(笑)」とニヤついた校長です( *´艸`)
そして、ぼんやりお店の外を眺めていたら、
「ん?議員さん?
ちょっと待って、この後ろ姿、見覚えが…」
船橋市出身で、船橋市を地盤とする、野田議員( ゚Д゚)!
思わず、渡辺先生と一緒にお写真撮っていただいちゃいました✨
地元のお祭りにもいらっしゃるんですね~。
びっくりしました(=゚ω゚)
ブログでの出店告知はしてなかったですが、
Facebookの方で、このイベント参加に手を挙げていたので、
それを見たアティナのお客様が会いに来てくださいました
「来ちゃったー(*´Д`)」って、
笑顔で駆け寄ってくれて、本当に嬉しかったです(*´ω`*)
これからもそういう繋がりを大切にしていきたいと思う、
校長でした(=゚ω゚)ノ
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
ラジオ出演報告 本編(*´ω`)
前回のブログで、ラジオ局に入るまでの珍道中をお届けしました(笑)
今回はその続きです。
約束のお時間にはもう番組はスタートしているので、
お部屋で1人で待っているんですが、
周りの色んな物をパシャパシャ✨
のぼり旗があってね、それを見て初めて
「FMふくろう」の「ふくろう」の意味を知ったのです。
「ルート296」国道296号線近くにあるんですよ、ここ。
そこから付けた名前だったのね~(*^^*)
他にこんなお写真も♪
「え、清宮!?」
野球好きな息子っちに見せてあげようと撮った写真。
後で、家に帰って見せたら
「それ、あの清宮じゃないよ。楽天じゃなくて、日本ハムだし(-_-;)」
と、冷静なお答え。
マヂすか( ゚Д゚)
どうやら、そうらしいです。
調べてみたら、八千代市出身の方でした(*^^*)
お時間になって、
ラジオショッピングが流れている間に、いよいよスタジオ入り✨
パーソナリティの「こばさん」と初めましてのご挨拶をしたかと思えば、
すぐに本番スタートで💦
心の準備がー(´;ω;`)
緊張で声は上ずるし、カミカミでのスタート(≧▽≦)
最初の自己紹介で、
「肩書きは『代表』で、あだ名が『校長』です」って言ったら、
こばさん大笑い。
もうここで、緊張がなくなってきて、
いつもの教室での校長になってきました(=゚ω゚)ノ
シングルマザーだということ、
スクールのこと、
私自身がジェルキャンドル講師だということ、
講師派遣のこと、
そして来月出店する、
千葉市役所主催「クリスマスマーケット」の告知までさせていただいて
その後も、番組終了まで10分ほどでしょうか、
居座らせていただきました(笑)
この日のトークテーマは「ひとり〇〇しました」というもの。
こばさんが校長にも聞いてくださって。
校長の回答は「ひとりツッコミしてます」です(=゚ω゚)ノ
ホントにそそっかしくて、日々色々とやらかすわけですが、
1人の時にやらかしたりすると誰にも突っ込んでもらえない寂しさというか(笑)
自分でツッコんで自分で笑ってます( *´艸`)
↑
もし誰かが見てたら、相当怪しい人物だと思われるよね💦
緊張でスタートしましたが、
始まってしまえば、あっという間のお時間でしたね~。
とっても貴重な体験をさせていただいて、
本当に有り難かったです
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
ラジオ出演報告 珍道中編( *´艸`)
ご縁をいただいて、ラジオのゲストとして出演させていただいた、
貴重な体験をお話したいと思います(^O^)/
校長ね、見知らぬ場所に行くとき、
必ずと言っていいほど珍道中になるのよね(^^;
なので、いきなりラジオのお話ではなく、
珍道中から話は始まります( *´艸`)
実際の場所と、何ら関係ございません(笑)
FMふくろうさんがあるのは、船橋市のお隣のお隣の市の八千代市。
もっと先のお友達の家によく行っていたから、
今回は「迷う」とかは、なかったのだけれど。
車のナビが古いので、ポータブルのナビを付けてるのだけれど、
目的地1キロほど手前の、そろそろ肝心なところで、
『ポコッ』という音と共に、まさかの、ナビの電源終了!
「えーっ!しっかりしろぉ~、あと少しなんだよぉ(;゚Д゚)」
校長の叫び空しく…。
不測の事態に備え、スマホのナビも立ち上げておいたので、
そこはどうにかクリア✨
ラジオ局がある建物の目の前には、イオン。
早めに着いたので、イオンに寄ろうと、
信号の右折ラインにいたら、
直進してきた車には、元旦那が( ゚Д゚)!
なんでこのタイミングで遭遇するー!? \(゜ロ\)(/ロ゜)/
同じ船橋市内の、それもかなり近い所に住んでいて、
それでも今まで1、2回しか遭遇したことないのに、
こんな離れた市で遭遇するってどういうことー!?
何か意味があるわけ~!?
動揺が隠せないまま、イオンへ。
「へぇ~、こういう造りなのね~。あら、こんなお店も♪」なんて
ようやく平常心を取り戻し、
ブラブラとウィンドウショッピングしているうちに、
「戻る方向が分からなくなったー(´;ω;`)」とアセアセ💦
どうにか元の入り口まで戻れて、ホッとしてたら、
外から入ってきた人がすんごい勢いで、
校長の目の前の自動ドアに、ゴンッと激突💦
ヒエー(/ロ゜)/
ビックリしたぁ…
心穏やかに、落ち着いてラジオ局に入ろうと思っていたのに、
そこに辿り着くまでに、何だかグッタリ(-_-;)
珍道中だけで、長くなってしまったので、
続きは次回ということで(笑)
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
見逃せない情報満載のアティナカルチャースクールのブログをご確認ください
若い方からシニアの方まで多くの女性にご支持いただいている西船橋駅前のサロンでは、開催講座の詳しい情報をブログにてご紹介しております。最新講座の内容や日程のご案内から、これまでに開催した講座のご報告レポートなど分かりやすく写真も掲載しておりますので、ぜひご覧になってください。
当教室は一般的なカルチャースクールとは異なり、数ヵ月間のコースや複数回セットになった講座ではなく、気軽にご参加いただける単発レッスンが中心です。そのため、家事や仕事に忙しい女性も気軽に楽しむことができます。
講師として日頃アーティスト活動や美容研究家、ビジネスコンサルタントなどとしてお忙しい方も、1回で終わる単発レッスンという事から開催しやすいのが特徴です。人気の講師から多彩なレッスンが受けられるのも、西船橋のサロンの魅力です。