ブログ
玉ねぎ狩りからの、プチ旅行記
冬に、九十九里へイチゴ狩りに行った際、
「こんなのもやってるので、どうぞ~」って、
玉ねぎ狩りのパンフレットを貰っていました。
やったことがないので、ワクワクで行って来ました
時間がかかるかと思いきや、
イチゴに続き、うちの娘ったら、ポンポンと抜いちゃうもんで、
想定よりかなり早いお時間で終了(≧▽≦)
私は1個抜くのに、結構時間がかかるのに、なんで
娘は将来農家に嫁いだら、嫁ぎ先の方に喜んでもらえるかも( *´艸`)
検索で探した時、そういえば近くに大きな神社があったな~
娘のケガの治りがあまり良くないので、
心と体を清めようかなと思い、行ってみました
行ったのは、玉前神社。
行ってビックリ。観光バスも来る程の所だったのね
お恥ずかしや、千葉県民なのに、全然知らなかったわ
ご祈祷受付の建物に行ったとき、更にビックリ。
「ガレッジセール」のゴリと川ちゃん、そしてIMARUちゃんのサインが( ゚Д゚)
「あそういえば、この間『にじいろジーン』で放映されてた( ゚Д゚)
」
全く分かっておらずに行った、おまぬけな私たち(≧▽≦)
「僕、これ、やりたい」
ご神木周りの砂利の上を裸足になって、3周するんです。
気力が満ちるそうですよ( `ー´)ノ
ゴリさんたちも、チャレンジされてました~
子供はやっぱり健康なのか、
他の大人の方に比べると、スムーズに歩いてました( *´艸`)
「あ、あったみかん大福
」
にじいろジーンの受け売りで、買っちゃいました(笑)
食事前の腹ごしらえにと思って買ったのに、
まさかの、「凍ってコッチコチ」
それでもチビくんは、かじっておりましたが(笑)
前もって調べておいた、美味しそうなお店へ食事に行きました。
はみ出るほどの盛り盛りお刺身が乗った、海鮮丼が有名で
それを注文したんだけど、
お店の方の手違いで、注文したものが1つ、
別のテーブルに運ばれちゃうというハプニング…
厨房が近くて、ずっと怒鳴り声が聞こえちゃって
全然、私たち怒らなかったんですけど、
作るかたには許せないことだったんでしょうね。
そのハプニングで、写真を撮り忘れ…
「写真撮ってない」と、気付いた時には、かなり食べちゃってた(゚Д゚;)
今日の行動時間には、余裕がありまくり。
イチゴ狩りの時とは大違い(≧▽≦)
「九十九里ハーブガーデン」にも行けちゃいました。
子供達は、ハーブよりも、こっちのターザンの方が楽しいらしい
県内でもまだまだ知らない所、知らないものがあるなぁと実感した一日。
さて、玉ねぎをどう調理しようかなぁ
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇