ブログ
2分の1成人式
チビくんは、小学4年生の10歳。
「まだまだ子供だな」と思えば、
急に大人のような物言いをしたりと、
複雑なお年頃に入ってきた今日この頃
上の娘がこのくらいの歳の頃によく言ってたっけ、「ことな」って。
「こども」と「おとな」の中間なんだって( *´艸`)
そんな言葉があるかどうかは知らないけど…
成人式を迎える20歳の半分の10歳だから、
最近の小学校では「2分の1成人式」とやらをやるんです。
その学校や学年によって、やり方は様々のようですが。
チビくんたちは、教室で各自が「10歳の決意表明」を読みました。
3~5年後の自分の姿を想像したり、
10年後はどうなってるかを話してくれました。
「パティシエになっている」や「建築家や薬剤師になるために勉強してる」とか
職業が出てくるのが普通。
チビくんの話を聞いて、ちょっと意外でビックリした…
「勉強をしながら、家事を手伝いたい」って
「○○になる為の勉強」という目的が全く書かれておらず
そして、何故に家事
相変わらず、突拍子もない方向から球が飛んでくるわ~(≧▽≦)
日頃、私がバタバタと慌ただしそうに見えてるのかな
ちょっと反省
家事を手伝ってくれるという優しさを持ってくれていること、
ホントに嬉しく思います(*´ω`*)
家に帰ってきたら、感謝の手紙を渡されて、
「ぼくを産んでくれてありがとう」の言葉に、涙。
最近ホントに、そういうの弱いんだってばぁ(´;ω;`)
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
バレンタインにアイシングクッキーを
「あら?この題名のブログ、最近見たわ」って方…鋭い
そうです、つい最近も同じタイトルで書きました。
前回は、平日夜間の開催でしたが、
今回は、平日昼間の開催です。
どんな方にも来やすいようにと、
いとう先生はいつも曜日や時間帯を変えて、
2回開催してくださいます。有り難いです(*´ω`*)
初めていらしてくださったM様、
アイシングも初めてとのこと。
最初こそ、緊張で線が安定せず、
「邪念が(≧▽≦)」とおっしゃっていましたが、
枚数をこなすうちに、線に勢いが出てきました
アイシングが初めてのお客様がいらした時は、
出来るだけ校長はおとなしくしてます…
あ、決していつもがうるさいわけではないですよ(´;ω;`)
お喋りして、繊細な線を書き損じたら大変…と思うので、
わりと静かにしている(つもり?)です
いとう先生は、アイシングの基本のことを教えてくださるのはもちろん、
クッキーのレシピも教えてくれます
アイシングクッキーの味って、作る方それぞれこだわりがあるものなんですよ
クッキーのお味見できるのが、すきっ腹にはたまらない(≧▽≦)
完成しました
初めてなのに、とってもお上手です
ネコちゃんの表情が豊か
お客様のご感想
初めてアイシングをしました。
ていねいなご指導でわかりやすく、大変楽しかったです。
また機会があればぜひ挑戦したいと思います。ありがとうございました。
◆次回、いとう先生の講座はこちら◆
日時 2017年2月16日(木)13時30分~15時30分
2月23日(木)18時30分~20時30分【夜間】
講師料 2,000円(税込)
材料費 1,500円(税込)
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
楽しい自撮り『ジドリスト養成講座』
同じ千葉県内でも、船橋からするとかなり遠い成田や、
東京西側の三鷹からいらしてくださいました。
そして、男性がお2人もいらしてくださって
有り難いです
自己紹介の時に、「なぜ受講しようと思ったのか」という動機を
話していただきました。
自撮りを撮ったことがないのでチャレンジという方や、
写真写りがいつも自分が思っているのと違うから上手く撮りたいという方、
全身を撮ってコーディネートの確認をしたいという方など、
理由は様々
(いいシーンを急いで撮ろうとすると、ブレた…
という、校長のミステイクなお手本写真です)
お互いの印象をシェアして、場がすご~く和んだ後は、
カメラの持ち方や上手な撮り方を教わります。
女子は可愛らしく、男子はダンディに撮れるって方法を聞いて、
いざ、実践
初めましての方もいるのに、和気あいあいで、と~っても楽しそうなんです。
ジドリスト講座は、毎回色んなメンバーが集まりますが、
みんな仲良くなります。不思議~(*´Д`)
これも、あっこ先生パワーですかね
お客様のご感想
自撮りをすることは、自分を肯定することと密接に関わっているということを
改めて明子さんから教えてもらいました。
ありがとうございました。
【 T様(40代・成田市)】
楽しくてあっという間の2時間でした。
スマホで写真を撮ることすらままならない私でしたが、温かく見守っていただき、
あっこ先生、皆様に感謝です。ありがとうございました。
どんどんジドリストとして試していきます。
【 N様(40代・市川市)】
面白い!
本日の気付きはとっても深いです。
自撮りを通して自分を知れました。
【 N様(40代・武蔵野市)】
最初は恥ずかしかったのですが(自分の顔を見るのが)、少し慣れました。
日々のスタイリングの写真が上手になるよう、たくさん練習します!
◆次回のあっこ先生の講座はこちら◆
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ミニチュア粘土のバレンタインケーキ作り
ミニチュア講座が初登場となりました。
私も初めて見ることばかりで、ワクワクです
まず、土台となるチョコレートケーキの粘土を作るのに、
粘土に絵の具を乗せて、コネコネ。
手がグチャグチャに
大人になってから、なかなかやらない作業だなぁ(≧▽≦)
子供の頃に戻ったような気分になりますよね~
ケーキのベースが出来ました
私には、クリームをサンドしたビスケットにしか見えない…美味しそう( *´艸`)
本日お越しのM様、小さいものを作るのを大好きだそう。
2㎝角ぐらいの折紙で、千羽鶴を5つ分ほど作った経歴があるとか( ゚Д゚)
そこまでいくと、もう達人(*´Д`)
イチゴの制作途中の、白いイチゴ~
遠くから見ると、綿棒のようだー(≧▽≦)
マカロンは、なんとミニチュア専用の型があるのでした
抜いた粘土を見ていると…シジミの赤ちゃんに見えてきたよ
作った色んなパーツをデコレーションしていきま~す
この時間が至福の時なんですよね
完成です(^o^)/
美味しそうに出来ました
(何でだか、後ろのお花にピントがいっちゃって)
お客様のご感想
最初はケーキが難しいイメージがありましたが、作ってて楽しくて、
意外とそれほど難しくなく本当に楽しかったです。
わかり易く教えてもらいました。
またいろいろ挑戦してみたいです。
◆次回の吉野先生の講座はこちら◆
日時 2017年2月19日(日)10時~12時
講師料 2,500円(税込)
材料費 1,300円(税込)
「ミニチュア粘土のパンデコ・プチケース作り」
日時 2017年3月7日(火)10時~12時
講師料 2,500円(税込)
材料費 1,500円(税込)
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
バレンタインにアイシングクッキーを
平日の夜間に開催しましたので、
学生さんとお仕事帰りの方がいらしてくださいました。
I様はアイシングが初めてなので、
「緊張して震える~(≧▽≦)」とおっしゃいながら、
少しずつ進めていらっしゃいました。
とっても元気な方で、場が明るくなります
お顔出しOKっておっしゃってくださったのに、
なんとスマホを忘れてお写真撮れないという、大失態の校長\(゜ロ\)(/ロ゜)/
いとう先生にスマホをお借りして、難を逃れました
何度もお越しいただいているM様は、手慣れた感じ。
I様がネコちゃんの体のライン書きをしてる時に、
フリーハンドで書く難しさゆえに、
「え、なんかネコ痩せた」っておっしゃって、皆で大爆笑
ネコちゃんの顔のラインを書いた時には、
「左右の丸みが違う…あ、こっち、虫歯で腫れたってことで。」
その表現、完全に校長のツボです( *´艸`)
I様から「コルネの作り方を教えてほしい」とリクエストいただいてましたので、
いとう先生が丁寧に教えて下さいました。
可愛らしく出来ました~
お客様のご感想
ていねいに教えていただいて、講座外の準備の話や、
持っているものにあったやり方を教えてくださいました。
しばらくは自分で修業して、また教えていただこうと思います。
【 M様(10代・船橋市)】
とても和やかな感じで、教え方も丁寧でとてもよかったです。
修業ですかぁ、ストイックですね~(*´ω`*)
◆次回、いとう先生の講座はこちら◆
今回と同じ内容ですが、昼間の時間帯に開催いたします。
日時 2017年2月7日(火)10時30分~12時30分
講師料 2,000円(税込)
材料費 1,500円(税込)
日時 2017年2月16日(木)13時30分~15時30分
2月23日(木)18時30分~20時30分【夜間】
講師料 2,000円(税込)
材料費 1,500円(税込)
※見本はブルーですが、ご希望の色に変更可能です。
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
見逃せない情報満載のアティナカルチャースクールのブログをご確認ください
若い方からシニアの方まで多くの女性にご支持いただいている西船橋駅前のサロンでは、開催講座の詳しい情報をブログにてご紹介しております。最新講座の内容や日程のご案内から、これまでに開催した講座のご報告レポートなど分かりやすく写真も掲載しておりますので、ぜひご覧になってください。
当教室は一般的なカルチャースクールとは異なり、数ヵ月間のコースや複数回セットになった講座ではなく、気軽にご参加いただける単発レッスンが中心です。そのため、家事や仕事に忙しい女性も気軽に楽しむことができます。
講師として日頃アーティスト活動や美容研究家、ビジネスコンサルタントなどとしてお忙しい方も、1回で終わる単発レッスンという事から開催しやすいのが特徴です。人気の講師から多彩なレッスンが受けられるのも、西船橋のサロンの魅力です。