ブログ
実家で過ごしたお正月
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
どのような年末年始を過ごされたでしょうか?
私は数日間ですが、実家で賑やかに過ごしてきました。
1日は、おせちを食べながら、皆様と同じような過ごし方を。
今は千葉県に住んでますが、15歳まで関西にいたので、
お雑煮は今も「丸餅の味噌味」なんですよ~(*´ω`*)
2日は母のお誕生日なので、毎年一番賑やかで盛りだくさんな日
お昼は、日本料理店でコース料理をいただき、
(この後まだ、天ぷらやお吸い物、デザートなど出たんですけどね)
実家に戻り、皆でケーキのデコレーション
小麦アレルギーの母に、今年も米粉ケーキのお誕生日ケーキを用意したくて。
知人で米粉のシフォンケーキを作ってくださる方がいて、
お願いして作っていただいてました~✨
それを主にデコレーションしたのは、私。
フルーツもほぼアレルギーがあるので、食べられるブドウを使って。
センスがないのか、なんだかナウシカに出てくるオームみたいに(;´・ω・)
母がまるでナウシカかと思うような青い服を着ていた…というオチ付き( *´艸`)
その後は、我が家の一大イベント、「仮装大会」
家族対抗で、お互いの出し物(コント?)は知らないまま、発表♪
さすがにお写真はヤバすぎて公表できないけど、
母はピン芸人のように出場しておりました( *´艸`)
まだまだ続くのよ~、次はプレゼント交換会
すんごい低価格の設定で準備した、それぞれのプレゼント。
今年は、弟チョイスのプレゼントが当たりました
ノーメイクの時は助かるね( *´艸`)
そんなこんなで、賑やかにお正月は過ぎてゆき、
あっという間にお休みは終わっちゃいましたね~(;・∀・)
また1年、元気に頑張っていきたいと思います( `ー´)ノ
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
今年の おうちクリスマス♪
クリスマスは毎年、ケーキ作りから始まる、我が家。
市販のケーキにあまり興味を示さない子供達(^^;
まぁそれを良しとして、経費を抑える母( *´艸`)
オーブンがないので、トースターで生地を焼いて、
ブッシュドノエルにしました~
いつもはホールケーキだったので、初の試みとしては上手に出来た
当然、デコったのは私ではなく、娘ちゃんなんだけど( *´艸`)
娘からもらったクリスマスカードを加工して公開しちゃお(´ω`*)
トナカイをイメージした髪型だって°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
実は、スタンプの下の本当のお顔は
「変顔」してるので、名誉の為にも世に出せません(≧▽≦)
飾りにイチゴがないのは、あまりにも高額なイチゴに手が出なかったから(笑)
1パック 700円なんて、今年のイチゴ、本気で高すぎでしょ💦
今回はなくても成り立つかなって。
その後は、地道に料理を作りましたとも~✨
台所にこもってチマチマ…
こんな感じ。
なんかさぁ、頑張った割には、サンタが「かさこ地蔵」にしか見えないんだけど(゚Д゚;)
「皆のとこは、こんなにデコらないんだよ~。
普通のご飯にチキンとケーキ食べるだけだって。」と娘。
ここだけの話、
オシャレな感じに出来ないからデコるんだよ~、母は(≧▽≦)💦
クリスマスが終わったら、次はお正月だ。
毎年恒例の実家の仮装大会、本気度がハンパないんだよね~
我が家はまだ、ネタがぼんやりとしか決まってないよ(;´・ω・) ヤバイ
その前に、年賀状の印刷すら、まだだったー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
プチ大人遠足♪ ゴミ処理場見学
久しぶりのプライベートブログが、ゴミのお話。
いや、ゴミ処理場のお話(^-^)
チビくんの学校で、ゴミや掃除などの担当しているPTA役員の私。
昨日は学校から、大人だけで、
近くのゴミ処理場見学 & 昼食(焼肉)へ、バス見学。
一度、ゴミ処理場は見たいと思っていたので、ワクワク
私が住む千葉県船橋市にはいくつもゴミ処理場があるのだけど、
4月に新しくなったばかりの北部清掃工場へ。
一躍有名になった、ふなばしアンデルセン公園の近く(^-^)
大量のゴミに驚き(゜ロ゜;ノ)ノ
燃やした後、外にキレイな空気を排出するまでに、
有毒なものを除去する為、
何段階もの処理を経ること、初めて知りました✨
その後、すぐ近くのリサイクルセンターへ。
缶、ビン、ペットボトルの処理をしてる場所。
ペットボトルって、人の手で処理されてたんだ…
てことは、蓋とラベルを剥がしてないと、
この方達の作業が増えるのね(>_<)
ビンも色ごとに分けられて処理されてるんだ。
なんか、子供向けのNHK番組みたいになってきたけど、
どんどんいこう(^O^)/
ここは、臭気がちょっとする。
それは、皆がキレイに洗って出していないから(>_<)
一人一人が缶、ビン、ペットボトルを洗って出すだけで、
作業する方が気持ちよくお仕事できるってこと(*´ω`*)
2つの場所で、色んな説明を受け、
色んなものを自分の目で見て、
今まで疑問に思ってたことを知ることが出来て、
ゴミの出し方をすごく考える、良い機会になった(*^^*)
この後、昼食に向かう予定だったけど、
皆の希望で急きょ、処理場隣りにある、
ゴミを燃やす熱を利用したスパへ( *・ω・)
スパ自体には入れなかったけど、
売店で地元野菜を購入できて、やったぁ♪ヽ(´▽`)/
お腹が空いちゃったし、
お喋りに夢中になっちゃって、
昼食の焼肉、写真撮らずに食べちゃったよー(≧▽≦)
大人になってゴミ処理場見学に行くと、
昔なら理解できなかったことが、すんなり理解できる。
ゴミ処理場見学って、大人こそ行くべき!って思いました( *・ω・)ノ
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
知らぬは罪… 高級柿のお話(≧▽≦)
先日、友人から一箱、柿をもらいました。
それも「サツマイモ、いる?」って(^^;
友人は「サツマイモ」だと聞いて、
封も開いていない箱を知人から貰ったらしく、
サツマイモは食べないからと、そのまま封を開けず、
私にくれたんです。
当然サツマイモだと思って開けた私。
このアミアミの下に、
サツマイモとは思えないオレンジ色が垣間見え、
「最近、オレンジ色のサツマイモって出たんだ…」
と、恐る恐る開けてみたら…
「柿やん!しかも、デカっ」
家族中、大笑い(≧▽≦)
こんなにたくさんは食べられないので、お裾分けをして。
まだ青いから、熟すまで待ち
テレビを見ていたら、高級柿のことをやっていたんです。
色といい、大きさといい、
うちにある柿と似てるなぁと思い、
箱の銘柄を確認したら、なんと同じ( ゚Д゚)❗
「えーっ、これ、高級なんじゃん(゜ロ゜;ノ)ノ」
太秋柿と言って、1個数百円~数千円とかΣ( ̄ロ ̄lll)
青くても熟してるらしく、シャリシャリ感が特徴なんですって。
あっぶねー、熟しすぎるとこでした
もう既に、青くはなくなっていますが(;・∀・)
早めに味わっていただきます
ほんと、知らないって罪よねぇ(-。-)y-~
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
ハロウィンっぽくしてみた、夜ご飯
イベントっぽいご飯にしようか、直前まで迷っていたけれど、
結局やっぱり作っちゃった(≧▽≦)
ハロウィンぽいモチーフを、とにかく集めてみた(笑)
ガイコツに鼻を付け忘れた
台所でチマチマと海苔を切る作業が一番長かったかなぁ(^^;
テーブルに運んだのを見て、娘が
「それをずっとやってたのか~(・ω・)」と。
ぶっきらぼうな言い方だけど、
しっかり写真は撮ってました( *´艸`)
そして何気に、昨年のハロウィンメニューもちゃんと覚えていて(*´ω`)
チビくんは、
「わぁ、可愛い~(*´ω`) 写真撮ろ♪」
と、女子的な反応。
実は、お写真に撮るのを断念したメニューが…
小さいカボチャをまるごと使って、
カボチャプリンを作ってみたんです~
オーブンがないので、蒸し器で。
そしたら、蒸してる間に、カボチャに亀裂が\(゜ロ\)(/ロ゜)/
プリンが固まるまでの出来事だったので、
お鍋の中は大惨事に(ノД`)・゜・。
今度から、うちは丸ごとカボチャプリンは無理だと学びました ( ..)φメモメモ
こんなイベントご飯に、
子供達がいつまで付き合ってくれるかは分からないけれど、
これからも作っちゃうだろうなぁ( *´艸`)
アティナカルチャースクール
http://atina-school.com
千葉県船橋市西船4-19-1
第11花園ビル 402号
TEL:047-401-0029
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録料・入会金なし!
見逃せない情報満載のアティナカルチャースクールのブログをご確認ください
若い方からシニアの方まで多くの女性にご支持いただいている西船橋駅前のサロンでは、開催講座の詳しい情報をブログにてご紹介しております。最新講座の内容や日程のご案内から、これまでに開催した講座のご報告レポートなど分かりやすく写真も掲載しておりますので、ぜひご覧になってください。
当教室は一般的なカルチャースクールとは異なり、数ヵ月間のコースや複数回セットになった講座ではなく、気軽にご参加いただける単発レッスンが中心です。そのため、家事や仕事に忙しい女性も気軽に楽しむことができます。
講師として日頃アーティスト活動や美容研究家、ビジネスコンサルタントなどとしてお忙しい方も、1回で終わる単発レッスンという事から開催しやすいのが特徴です。人気の講師から多彩なレッスンが受けられるのも、西船橋のサロンの魅力です。